南房総ブログ

千葉県南房総の不動産、田舎暮らし物件、海望むリゾート別荘や売地物件、中古物件・新築物件、土地(売地)、家庭菜園などの物件を提供し、応援、サポート。
館山市、南房総市、富津市、鴨川市、鋸南町が中心エリアです。南房総ブログもご覧下さい。
画像1 画像2 画像3 画像4 画像5

南房総ブログ 2009年

2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

餅つき(南房総市 市部)2009年12月25日

2009年12月25日 餅つき(南房総市 市部)
 今年もあっという間に12月になりましたね!来月は新年ですよ一年が早く感じます。

私は12月6日(日)に妻と子供達を連れて千葉営業所の近所の神社(右の写真)で餅つきの
イベントに参加して来ました。

 最近ではお餅をつく事は、都心の方は余りなくなってしまった行事ですね。
 田舎の家庭でも機械で作っているので、寂しくなってしまった時代だと思います。

 私も子供と実際見て、お餅は杵と臼でもち米をついて出来るんだよと、教える事が出来ました。

 やっぱりつきたてのお餅は格別に美味しかったです。妻も子供も喜んでいたので、私も満足
しました。(お腹もです)

 大人から子供まで皆が楽しめてつきたてのお餅を美味しく食べる事が出来ました。

 来年も餅つきのイベントを行うと言ってましたので、こう言う田舎のイベントって普段では
味わえない良い風習だと思いました。
大事にしたい行事ですね!
 本年一年間、ブログをご覧頂きまして有難うございました。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
そして又、来年もどうぞ、宜しくお願い致します。

南房総グルメ情報 No3 2009年11月1日

2009年11月1日 南房総グルメ情報 No3
南房総に来たら何を食べたら良いか?って言えば・・・やっぱり一番は新鮮な魚が食べたいと思う方が一番多い
と思います。
今回のブログでは、私がオススメのお店をご紹介させて頂きます。

←お店の写真
個人的にオススメのお店です。
福喜庵です。

右の写真→お刺身定食です。お値段もお安くなんと言ってもお刺身の量や小鉢に煮魚・漬物・味噌汁付きで・・
「オッ!!凄い」って口にしてしまう程です。
 お魚も新鮮な地魚が美味しい料理です。

←左の写真
お店の名前が付いた。福喜丼!地魚のお刺身が丼からこぼれて
いる量です!!!

皆様も是非ご試食下さい。

私もお客様と一緒に行きますが、お客様の方がお気に召して「何度も行ってますよ!」って言う位です。
福喜庵 TEL0470-33-4450 南房総市福澤810番地(富浦ICより車約1分です。館山バイパスから少し中に
入った場所です。)

癒しと健康への架け橋 2009年9月吉日

2009年 9月 吉日 癒しと健康への架け橋
今年は残暑も少なく、例年に比べて何か夏が短いような気が致します。
朝晩の涼しさの心地よさと又、残暑の少なさへの郷愁も之又有の心境です。
今回は、自然のもたらす癒しのメカニズムにちょっと触れてみました。

☆ 海洋浴(海風は不順物が少なく清浄でミネラルを多く含む)
*海辺で大気浴、浜辺の散歩、海の中での波浪浴・・・ 生命の源と言える海には、海水、大気、気候等の健康
 素材に溢れています。海の恵みを活用する健康づくりを!

☆ 森林浴
*森林浴の効能:空気中にマイナスイオンが充満して天然の空気清浄機と言えます。まず新呼吸してみましょう。
又、ヒノキには精神をリラックスさせる効果があります。

☆ 日光浴
*日光浴の必要性:人体の骨や歯の形成に必要なビタミンD
の半分を賄っている。日の光が脳の活動を引き起こす
*日光浴の危険性:急激な紫外線は、シミや皮膚ガンを起す可能性がある。直射日光からサングラスで目を守る。

☆ 花の癒し効果
*リフレッシュの働き:葉で二酸化炭素を吸収し酸素を出す*アロマテラピーの働き:香りを嗅ぐだけで身心を健康に
*カラーセラピー効果:多彩な色合いや花姿は気を引出す

東京近郊ホット情報
冬、サヨリ来たる宝島寒さが厳しくなると、30㎝前後のサヨリが
釣れるようになります。

☆ 仕掛け:カゴ釣りや、ウキフカセ釣りで狙う カゴ釣りの場合は、市販のサヨリ専用の籠にアタリウキを
付けた2段ウキ仕掛けを使用する。

☆ 餌 :サヨリは水面下3㎝以内と、浅いタナを回避するので、寄せ餌も比重が軽いものを使用する。イワシミンチや
アミエビにマルキューの配合エサを混ぜる。
付けエサは、オキアミでも良いが、軟らかい大型アミの方が食いは良い。

☆ 釣り方:仕掛けを引っ張り気味に流す。表層を泳ぐ事が多いので、仕掛けをゆるませると、ウキにあたりが出にくい、
リールをゆっくりと巻きながら釣るとアタリが出る。

交通・車 富津館山道路 富浦ICで降り R410を白浜方面へ、バス停のやや先で右折する。海岸通リに入り、野島崎を過ぎ、
原港隣の宝来島へ

☆白浜で当社の分譲土地販売中です。釣りの帰りに御見学して見て下さい

南房総 夏のイベント情報 8月の花火大会の日程 2009年8月吉日

2009年8月吉日  南房総 夏のイベント情報
8月の花火大会の日程

☆ 岩井海岸 納涼花火大会 
*開催場所 岩井海岸 0470-57-2068
*実施日 8月5日 ・雨天の場合8月7日に順延
*時間 19:30~20:30

☆ 第46回 館山観光祭り 館山湾花火大会
*開催場所 北条海岸周辺 0470-22-8330 
*実施日 8月8日
*時間 19:30~20:45

☆ 千倉BONフェスタ
*開催場所 千倉漁港広場 0470-44-3581
*実施日 8月13日
*時間 18:30~フラダンス・19:30~花火大会

スイカのプレゼントキャンペーン
*場所 千倉海水浴場 0470-44-3581
    富浦海水浴場 0470-33-3660
*実施日 8月2日
*時間 各海水浴場にて時間が異なります   

その他8月観光イベント
     行事名	 場所   	 内容	    費用	担当
1~4 宝探し大会 岩井海岸12:30  砂の中の番号を交換 無料 57-2088
2~7 スイカ割大会 岩井海岸12:30 すいか割り  無料 57-2088
3日 夏祭り酪農の里 酪農の里13:00 流しソーメンビンゴゲーム 無料 46-8611
10日 盆踊大会抽選会 道の駅『三芳村』	よさこいソーラン踊り他 随時 36-4116

☆ カブトムシ採集ナイトツアーロマンの森共和国(君津市 )7/18~8/22
* 場所 ロマンの森共和国 君津市豊英 659-1
* 料金 宿泊費(1泊2食付)、露天風呂、プール、入園料他含
  大人 12.600 ・小学生 8.820 ・4~5歳 6.300
* 参加費 お一人様500円、お持帰り=カブトムシオス・メス2匹、虫かご、餌付
* 参加対象 4歳以上、小学生以下  * お問合せ先 0439-38-2211

他にもイベントはいろいろございます。
南房総のイベントに参加し、夏休みがより充実したものになります様に!
誠に勝手乍、8月9日~8月16日迄、夏休みとさせて頂きます。
メールでのお問合せ等は、滞りがちになりますので、お電話にてお願い致します。
 東京 TEL03-3320-0933   千葉営業所 TEL0470-57-3677

家庭菜園 第7段 家庭菜園 明日葉の栽培 2009年7月2日

2009年7月2日 家庭菜園
第7段 家庭菜園 明日葉の栽培
*今日葉を摘んでも、明日には葉が伸びて来る程元気なので、明日葉と呼ばれてます
開ききらない芯の若葉、若芽を摘み取って使用します
ビタミン、ミネラル、カルシュウム、鉄分等を多く含む健康野菜で、強壮作用もあります。
味には、多少癖があり、天ぷら、酢の物、汁物油いためなどに料理して食します。
家庭菜園としては、丈夫で、育てやすい野菜です。
★育て方
砂質土壌を好む、保水、排水の良い土、腐葉土を2~3割り混ぜると尚良い。
種の場合: 数箇所に数粒を点蒔きし、発芽後随時、間引きし適当な本数を残す。
苗の場合: 尺鉢で3~5本、プランターで5本程度植えつけます。
肥料:根着いた後に追肥として月に1回程度少量施すのが良。(油粕や化成肥料)
日光を好みますが、梅雨明けから9月一杯は、日除けの下か、午後日陰になる所に
置くと良いでしょう。冬場は暖かい所に置き、地上部が枯れても、春には芽が出ます。
乾燥を嫌いますが、過湿は禁物、排水にはくれぐれも気をつけてください。
★収穫
種蒔、苗の植え付け後、茎が指の太さ程度に育った頃から始めます。
展開しかけの若い葉を収穫しますが、常に数枚の成熟した葉を残しておき、同じ株から連続して
収穫しすぎないように!春と秋は旺盛ですが、夏と冬は収穫を控え目に!

苗を購入 植付け 植付から5週目 植付から7週目 植付から8週目

家庭菜園 収穫 第6段 そら豆・ジャガイモ 豊作! 2009年6月17日

2009年6月17日 家庭菜園 収穫
第6段 そら豆・ジャガイモ 豊作!
 最近はなかなかブログの更新が出来ず・・・5月に撮りました写真をアップさせて頂きます。

そら豆の実がなった写真→

畑のそら豆は、4月下旬~5月中旬まで収穫を楽しみ、お裾分けも出来
きるほど採れました。
そら豆は塩茹でして食べるのがお薦めですね!
又、そら豆をそのままの状態で焼く食べ方も美味しかったです。

←そら豆豊作、ジャガイモも収穫(ジャガイモは6月初旬に収穫
しましたが・・・写真を撮り忘れてしまいました。)
ジャガイモは30キロ入る米袋が、6つ分収穫でき豊作!豊作!
しばらくはジャガイモを買わずに、カレー・シチュー・ポテトフライ・ポテトサラダにし食べてま~す。

5月3日撮影写真→HPトップにも掲載していました、年間貸し菜園を借りて頂いている。
M様、Y様です。
皆さんで農家の先生の指導の下、家庭菜園を造った写真です。

今回はカボチャとさつま芋を大量に植えましたので、秋はさつま芋の収穫際が楽しめそうですよ。
←カボチャの苗の写真

家庭菜園 成長期と収穫 第5段 田舎暮らしを楽しんでいま~す! 2009年4月26日

2009年4月26日 家庭菜園 成長期と収穫
第5段 田舎暮らしを楽しんでいま~す!
田舎暮らしは楽しまなくては、と私は思っております。
先日当社の土地(竹林)に仕事の合間にスコップを持参し行って来ました。

実際に入った竹林の写真→

竹の子が小さく出ている頭を探す為に目をよ~く凝らし、始めは頭を見つけるのに苦労しましたが、
1つ見つけたら要領をつかみ、次々と収穫できました。
頭から根元まで途中に傷をつけたり折れたりしないように気を付けて穴を掘りました。
20分間で採れた竹の子は大小合わせて合計6本が右の写真です。
竹の子は早速、持ち帰り竹の子ご飯と煮物が食卓を飾り美味しく頂きました。
(自分で収穫した食材はやっぱり最高ですよね!)
是非、竹の子狩りをご希望の方は声を掛けて下さい。

ソラマメ畑の写真↑ ジャガイモ畑の写真↑食用菜花の収穫も終わり今はソラマメとジャガイ
モを栽培しています。当社の家庭菜園用地(賃貸)を借りているM様もジャガイモ畑を造っています。
収穫にはまだまだかかりますが、収穫時期が楽しみです。

*昨年も問題になっておりましたが、やっぱり自分で作る無農薬野菜は安心で信頼もでき、何より美味しくご飯が食べれますね。

家庭菜園 第4段 家庭菜園 トマトの栽培 2009年4月10日

2009年4月10日 家庭菜園
第4段 家庭菜園 トマトの栽培
*連作を嫌うので、ナス科の野菜を3~4年作っていない所を選びましょう!
●育て方のポイント
トマトの根は深さ1m、幅2~3m程伸びます。
深くたがやして、水はけを良くしておきましょう。
種をまいて苗にするのは難しいので、4~5月に苗を買ってきます。水はけと、陽当たりの良い畑を選び、肥料をやり、よく耕しておきます。
(カルシューム不足は、尻腐れ病になります。
1㎡/石灰150g・1㎡/堆肥4kg・ョウリン又は魚粉50g)
●お手入れ
1.株の隣に、長さ210cm直径2cm程度の支柱を立て、苗を支柱に誘引します。
2.週に1度、芽かき(わき芽をかきとる)を行います。
3.一番下の花房の実が、ピンポン玉くらいの大きさになったら、第1回目の追肥を行います。
  1㎡/ 化成肥料30g
4.下から3番目の実が大きくなったら、2回目の追肥を行います。1㎡/ 化成肥料30g
5.2回目の追肥後、20日おきに、3回目の追肥を行います。
 1㎡/化成肥料30g
注:肥料を与えすぎると葉つきが悪くなりますので注意しましょう。
6.株の長さが支柱より高くなったら、花の上2枚の葉を残してその上の茎を摘み取ります
●収穫
花が咲いて45~60日程で実が赤く色ついてきます。完熟した実を収穫しましょう 
トマトは煮込んでも栄養価があまり落ちません。
ビタミンB1の吸収率がアップするにんにくやたまねぎと一緒に調理してみてください。
又、太陽の光をいっぱい浴びたトマトの味は、きっと病みつきになること請け合いです!

家庭菜園 第3段 農薬、化学肥料を使わない 野菜の作り方! 2009年3月21日

2009年3月21日 家庭菜園
第3段 農薬、化学肥料を使わない 野菜の作り方!
今回は、野菜の原点である「原野菜」と言えるかも知れないコマツナを、第一に選びました。
自然栽培で出来たコマツナは全ての野菜の中で、一番です。
栽培法と栽培時期
特別な栽培法は無く、畑を耕し、種をまく。栽培時期は真夏以外は一年中栽培できます。
肥料も特に必要無く、無肥料の方が柔らかく、味の良いものが出来ます。
収穫時期
雑草も特に取らず、雑草が大きくなった時に収穫が、終わっています。食べごろは、葉の大きさが5cm位
なったとき(約2週間くらいが収穫の目安です)、15cmを超えたものは、食用には向かないので、そのまま畑の肥料にします。
病害虫
初夏の頃と、晩秋の頃には、色々な青虫がつくかも知れませんが、気にしないでいますと、青虫もいな
くなり、十分に食用に足るだけの収穫が出来ます。
自家採種の方法
種を取るには、晩秋に育った小松菜をそのまま越冬させ、春に花が咲き(花も食用に出来ます)、咲き
終わったら茎ごと収穫して十分に乾燥させ、たたくと種が収穫できます。
注 鳥に種を食べられてしまうことがありますので、ネット等で対策を。コマツナの種は自家採種の種が
その土地に最適です。

家庭菜園 菜花摘み 第2段 家庭菜園の収穫が始まりました! 2009年1月25日

2009年1月25日 家庭菜園 菜花摘み
第2段 家庭菜園の収穫が始まりました!
 前回の夏場のBlogでは、なす・ミニトマト・さつま芋が大量に収穫でき、お裾分けする程の収穫でした。
 今回は、南房総ならではの野菜の食用菜花と5月頃収穫予定のそら豆を植えました。食用菜花は今月の初めから収
穫が始まり、毎週のように取れます。
やっぱり南房総は温暖な土地ですね。
上の写真が食用菜花の畑です
毎週畑に行き摘まないと花が咲いてしまいます。菜花の畑は4坪(8畳分)程度ですが豊作です。取れた菜花は毎日
の様に食べています。
美味しい食べ方は天ぷらやお浸しでカラシ醤油や酢味噌で食べています。また、パスタの中に入れて食べるのも美味
しかったです。
食べきれない程にまだまだ収穫できますので、菜花摘みを希望の方はお気軽に話して下さい。
もちろん菜花摘みの費用は無料ですよ。(笑)
 それから、この畑の場所一帯は当社でHPのトップに掲載している・・・貸し家庭菜園物件です。田舎暮らしの練習
で使用して頂き、お気に召されたら、その後にご購入し家庭菜園や釣りが楽しめる家も建てられます。

南房総のイベント情報 2009年1月13日

2009年1月13日 南房総のイベント情報
イベントの詳細や参加ご希望の方はお早めにご連絡して下さい。
1月の体験メニュー
★蕎麦打ち体験 
*場所 道の駅「富楽里富屋間」0470-57-2601
  *実施日 1月17・18・24・25・31日 2月1日
  *時間 午前10:30(約1時間) *1人 1500円
★太巻き祭り寿司作り体験(房州伝統の太巻き寿司)
  *場所 道の駅「とみうら枇杷倶楽部」0740-33-4611
  *実施日 1月25日
  *時間 午後1:30(約1時間) *1人 1000円
★オリジナルリース作り
  *場所 道の駅「ローズマリー公園」0470-46-2882
  *実施日 1月10日~2月1日
  *時間 午前10時~午後5時まで(約40分) *1人 500円
★食用菜の花摘み
  *場所 道の駅「とみうら枇杷倶楽部」0470-33-4611
  *実施日 1月中旬~3月中旬
  *時間 午前10・11時 午後1・2・3時(約30分)
  *1人 500円 天候により中止あり
★浮世絵版画作り体験
  *場所 菱川師宣記念館0470-55-4061
  *実施日 1月24日
  *午後1:30~3:00(約15分) *大人700円 小人600円
★バター作り体験
  *道の駅「三芳村鄙の里」0470-36-4116
  *実施日 1月18・25日
  *時間 午前11時 午後3時(約40分) *1人 800円
★ブロッコリー狩り
  *場所 道の駅「富楽里とみやま」0470-57-2601
  *実施日 1月20日~2月末まで
  *時間 午前10時(約30分) *1人3個まで500円

 他にもイベントはいろいろございますが、南房総のイベントに参加し、
田舎を体験する事も日常では体験できない、楽しさがありますね。

謹賀新年 2009年1月1日

2009年1月1日 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
昨年度から始めた南房総Blogも一年が過ぎました。
皆様に少しでもHPを訪れて頂き、南房総について知って頂きたいと思い、情報などを書き込みさせて頂きました。
 私、個人的にもまだまだ未熟ではございますが、南房総Blogが皆様にとって「面白いですね」「Blogを見てますよ」とお話を頂けるように今年も頑張りたいと思います。
 南房総での田舎暮らしの情報やイベント情報などを書き込みし、これから田舎暮らしを始められる方や別荘として満喫される方にもお役に立てられたらと願ってます。今後とも宜しくお願い致します。
2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

戻る  千葉県南房総不動産TOP  サイトマップ